自分の便秘の原因をチェックして効果的に改善を!
- 2015.11.03
- 便秘の原因について
- 1106view
辛い便秘で悩んでいる方も少なくはないようです。
症状が長く続くとお腹が張るだけでなく、体やお肌に悪影響が出る場合があり、大腸がんなど大きな病気につながることもあるので注意が必要です。
症状が現れたときは、早めの改善が必要です。
改善のためには、まず、原因のチェックから始めましょう。
食物繊維、水分不足
現代は、食生活の変化から1日に摂取する食物繊維の量が1日に必要な摂取量に満たない人が多いと言われています。
そのような背景から食物繊維の不足が便秘の原因になっている人が多いと言われています。
食物繊維が不足しているかどうかチェックし、不足しているようであれば食物繊維を多く含む食物を意識して多く摂るようにしましょう。
また、水分は排便にとって必要不可欠なものです。
水分不足もまた便秘の原因になるので注意が必要です。
1日の水分量をチェックし、こまめに水分をとるようにしましょう。
ストレスによる便秘
ストレスはさまざまな症状を引き起こすことがあります。
腸はストレスの影響をうけやすい臓器です。
ストレスは、精神的なものだけではありません。
ゆっくりトイレに入る時間がない、仕事で立ちっぱなし、座りっぱなしの時間が長く体を動かす時間がないときは、肉体的にもストレスを受けます。
ゆっくりトイレに入る時間を作る、適度な運動を行い体を動かすことが重要です。
ストレスからくる便秘をそのままにしていると腸の動きが悪くなり、改善までに長い時間がかかることがあります。
精神的、肉体的なストレスを受けていないかチェックし、ストレスがあるときは、自分なりの解消法を見つけ、改善していきましょう。
腸内環境の悪化
腸内環境が悪くなると便秘の症状が起こりやすくなります。
冷え性や低体温の人は基礎代謝が低くなると言われています。
基礎代謝が低くなると腸内の動きが悪くなり、腸内環境が悪化します。
冷え性や低体温は女性に多い症状です。
入浴やマッサージで血行を促進したり、冷たいものを食べ過ぎて体を冷やさないように注意しましょう。
また加齢も腸内環境に影響を与えます。
年齢とともに善玉菌が減少し、悪玉菌が増えると腸内の細菌のバランスが悪くなるので、症状が起こりやすくなります。
食生活のチェックはもちろんですが、腸内環境を整えるサプリメントなどを摂り、腸内環境を正常に保つことで症状を改善することができます。
食事制限によるダイエットも腸内環境悪化の原因になるので注意が必要です。