え?便秘が原因で頭痛が?その理由と対処法
- 2016.03.17
- 便秘に関する豆知識
- 1183view
便秘になってしまっても2、3日で解消されてしまえば何事もなかったかのように生活できることも珍しくありません。
しかし、長く続いてしまうとだんだんと体調に不調が出てきてしまうこともしばしばあり、頭痛を引き起こすこともあります。
その理由を知って適切な対処をとれるようになっておきましょう。
便秘によって頭痛が引き起こされてしまう原因
便秘になると腸の中に便がたまってしまい、お腹が張って苦しいという状況になってしまうでしょう。その状態が続いていくと腸の中で発生するガスすら抜ける道がなくなってきてしまうほどに腸が便で詰まった状況になってしまいます。
こうなると、ガスは直接抜ける方法がなくなってしまうので、その多くが血液中に溶け込んでいって身体中の組織に蓄積することになるのです。
これが便秘による様々な症状を引き起こす原因となっています。その一つの症状が頭痛であり、脳においてその症状が出てしまった場合の典型例です。
頭痛を治すための生活面から見た解消法
便秘が原因で頭痛になってしまっているときの解消法は便秘を治すという方法しかありません。
その基本となるのは生活面の見直しであり、運動と食事を見直すことが大切です。
腹筋運動をして腹筋を鍛えることで腸の蠕動運動を促進したり、ウォーキングによって腸を刺激したりすることが効果的です。
また、食事の面ではあまり食べ過ぎるとさらに悪化をもたらしてしまう可能性があります。腸を柔らかくするために水溶性食物繊維が多いこんにゃくや海藻を食べたり、腸内環境の改善のためにヨーグルトなどを食べると良いでしょう。
また、即効性を期待するときにはお腹のマッサージをして排便を促すのも良い方法です。
ストレスが原因となっている場合もあるので注意
便秘と頭痛が起こってしまう原因として最近大きく問題になっているのはストレスです。
ストレスが蓄積していくことによって自律神経系に異常が出てしまって生じているということが多くなってきているからです。
こういった場合には他にも様々な症状が出ることが多く、肩こりや冷えなどもよく見られる症状です。こういった際にはストレスを軽減していくように生活を改善していくことが大切になります。
仕事が原因である場合には仕事以外にも趣味を持つようにしたり、週末は気晴らしに遊びに出かけたりするようにするといった習慣を作ってストレスを解消できる生活を心がけるのが有効な対処法です。