便秘の原因と対処方法まとめ。根本解決には生活習慣の見直しと改善
- 2017.02.13
- 便秘の原因について
- 1153view
お通じがなかなかこないとお悩みの方は便秘の可能性があります。
便秘の状態が続くと、お腹が張ってきたり、お腹が痛くなることもあります。
また、ガスが溜まりやすく、腸内で菌が繁殖しやすいのであまりいい状態とはいえません。
また、口臭などにも影響がでてしまうこともあり、肌荒れなどの原因の一つにも考えられています。
便秘の原因
原因として考えられるのはいくつかあります。
食物繊維が不足している場合や、水分が不足している場合、また運動不足やストレスが原因と考えられる場合もあります。
食生活が乱れていることで、食物繊維がしっかりと取れていない場合には、便秘の原因になることもあります。
お通じがなかなかこないと悩んでいる場合には、食生活が乱れていて、必要な食物繊維が摂取できていない可能性があります。
水分が不足することでも便通が悪くなることもあります。
また、排便せずに腸内に便が溜まった上体だと、そこからさらに水分を吸収してしまい、便がより硬くなり排便しにくくなります。
運動をあまりしていない方は、胃腸などの動きがにぶくなる傾向があります。
運動による刺激が少ないため、これも原因になることがあります。
ストレスによる便秘は、交感神経によって腸の働きを乱すためです。
腸の働きが安定しないため、便秘になることがあります。
対策をする
便秘を改善していくためにはこれらの原因を改善していくことが大切です。
不足している食物繊維をしっかりととるために、食生活を改善していくことや、水分をまとめて大量に摂取するのはあまりよくありませんが、一日に必要な分をしっかりと摂取することが大切です。
また、適度な運動をすることで胃腸に運動による刺激を与えることで、胃腸の働きを活発にすることも対策の一つになります。
また、ストレスが溜まり易い生活環境は、自身の精神的な面からいってもあまりいい状態とはいえません。
適度にストレスを発散できるように日々の生活を改善していきましょう。
休日などまとめて取れる場合には、気晴らしに旅行にいくのもいいかもしれません。
友人や知人など集団でまとめて遊びに行くのもストレス解消になることでしょう。
予防するために
便秘になりにくい生活環境や生活習慣を整えていくことで予防をしていきましょう。
規則正しい生活習慣を心がけ、バランスのよい食生活をすることで、自身の健康のためにもつながります。
また、ストレスの溜まらない生活環境をつくることや、あまり深く悩んだりすることのないように、気持ちをうまく切り替えていくことも大切です。