便秘が原因の発熱や頭痛はどう治す?
- 2015.12.07
- 便秘の原因について
- 1334view
便秘と頭痛は一見すると関係のないような気がしますが、実は、女性の頭痛の場合多くの原因が便秘にあると言われています。
なぜなら、腸内に便が溜まると、徐々に便が腐敗していき、「スカトール」と「インドール」言われる体にとって有毒なガスを発生します。
この、ガスが発生することにより、血液中に毒素が溜まり筋肉や臓器の働きを低下させてしまうのです。
結果、頭に送られてくる血液量が少なくなり、頭痛が起こりやすくなる仕組みがあります。
つまり、頭痛を解消するためには便秘の解消が大切なのです。
その為には、マグネシウムの摂取がお勧めです。
マグネシウムの効果
マグネシウムには、血管の収縮を抑えてくれ、腸内に水分を集めてくれるので、便秘と頭痛の二つに効果的です。
マグネシウムを多く含む食品は、食物繊維を多く含み、腸内の腐敗した便やガスを分解してくれる納豆や人参です。
納豆や人参なら、普段の食事に取り入れやすいでしょう。
また、飲み物としては、カフェインが含まれたココアが効果があります。
ココアに含まれる、リグニンという成分が腸内の善玉菌を増やす働きがあり、腸内環境を良くしてくれます。
さて、このような症状が悪化すると、市販の便秘薬などを服用しがちですが、筋肉を無理に動かすことで血管を収縮させ、かえって、頭痛を悪化させてしまう恐れもありますので気を付けましょう。
便秘が原因で頭痛になりやすいのは子ども
一方、便秘が原因の発熱に関しては、どちらかというと子供に多い症状です。
それは、大人と違い「抵抗力」や「免疫力」が弱いからです。
原因は、頭痛と同じく、便が溜まりガスを発生することで毒素が体内に吸収されるからです。
発熱の解消法として、食事で、オリゴ糖や乳酸菌を積極的に摂取し、腸内の環境を整えてあげる事や場合によっては、下剤を服用することで便秘を解消させ、熱を下げます。
また、水分不足も多くな要因となります。
水分が足りないと便が硬くなり排出しにくくなります。
しかし、時には、大人でも、便秘により発熱が起こる場合もあります。
この場合、病気が原因の発熱の場合が多いので注意が必要です。
腸炎に注意!
たいていの場合は、「腸炎」が疑われます。
腸炎は、自分では治すことが出来ない為、便秘で、尚且つ、発熱の症状が続く場合は、一刻も早く、病院で診察を受けましょう。
こういったことが起こらないように、子供も、大人も普段から、食物繊維や乳酸菌を多く含む食品や食事の摂取に気を付け、適度な運動も行うようにし、便秘にならない環境作りが大切です。