え?あれが!?便秘に効く意外な食べ物!
- 2016.02.25
- 便秘に良い食べ物・飲み物
- 1214view
便秘の悩みを抱える人は多く、改善策としては、便秘薬やサプリメントの利用、さらにお通じを良くする運動などがあげられます。
食べ物のにも便通を良くするのに役立つものがいくつもありますので、そうした食品も積極的に取り入れていきましょう。
食生活を見直そう
女性は便秘の悩みを抱えている人が多いですが、放置しているとさらに頑固な症状となってしまうことも多いですし、便が長く体内に留まってしまうと、本来排出されるべき毒素が体にたまったままとなってしまいますので、肌が荒れたり、肩こり、頭痛などの症状も出やすくなります。
改善のためにはその原因も知っておきたいですが、まず運動不足があげられますし、食生活の乱れなどもあげられます。
薬やサプリメントなども改善に役立ちますが、便秘に効く食べ物を取り入れていくとより健康的に悩みを解消できますので、便通の改善に良いとされる食品はしっかり摂っていきましょう。
食物繊維に注目
便秘を改善するのには食物繊維が役立つとされています。それゆえに野菜や芋類をしっかり食べるようにしているという人も多いのではないでしょうか。
意外なところでは便秘に効く食べ物としては納豆もあげられます。
納豆は健康に良い食品として知られていますが、食物繊維もたっぷり含まれており、発酵食品ということもあり、食べることで善玉菌を増やす効果も期待することができます。
このほかでは手軽に食べられる果物として人気のバナナも水溶性食物繊維、不溶性食物繊維をバランスよく含んでいます。そのままで食べることはもちろん、乳酸菌豊富なヨーグルトと合わせて食べるのもおすすめです。
このほかで便秘に効く食べ物としては、発酵食品であるキムチ、漬物、味噌などもあげられます。
オイルにも注目
便通が悪くなる原因としては油分が不足していることもあげられますので、良質なオイルを適度に取り入れていくことも大切です。
オイルにも多くの種類がありますが、イタリアンでよく使われているオリーブオイルも便秘に効く食べ物として知られています。
さらにバターも腸内で潤滑油となり、お通じをスムーズにするのに役立ってくれます。
料理に取り入れたり、そのままスプーンで飲んだり、パスタなどに調味料のように振り掛けて食べることもおすすめです。
油というとカロリーが高いこともあり、つい敬遠しがちですが、適度な量であれば太る心配もありませんし、手軽に摂ることができませんので、上手に取り入れていきたいところです。
「便秘に良い食べ物・飲み物」カテゴリの関連記事
-
消化されないとうもろこしと腹痛の関係!便秘解消できないのはこんな人!
- 2017.06.19
- 3958view
-
梅雨を乗り切る!疲れた体に「とろろごはん」で便秘改善、ダイエット効果も
- 2017.05.27
- 2476view
-
武田便秘薬の効果と正しい飲み方。下痢や腹痛など副作用がある?
- 2017.04.12
- 3398view
-
漢方便秘薬は副作用がないはウソ。漢方便秘薬を飲むときの注意点
- 2017.04.10
- 2197view
-
- 2017.04.08
- 2360view
-
ビフィズス菌が便秘に効く理由。腸内のビフィズス菌を増やす食生活
- 2017.04.06
- 2104view