ひどい腹痛に冷や汗、繰り返す便秘と下痢の解消法
- 2016.03.07
- 便秘に良い食べ物・飲み物
- 1343view
鍵は食物繊維と腸内善玉菌。繰り返す便秘と下痢の解消を目指すなら、この二つがキーワードとなります。
腹痛をともなう便秘と下痢、まったく正反対のように見えるこの二つの現象も、本を正せば一つの腸による腸内運動の作用です。
つまり、この両症状解消への近道はひとつ、腸内環境を整えることにあります。
便秘と下痢の違いは?
ときに腹痛や冷や汗をともなう便秘と下痢。できることなら解消したい症状です。
両症状とも、一言で言えば便通異常。便通異常の原因は、腸内の水分量にあります。
この水分量が少な過ぎる状態を便秘と言い、多すぎる状態を下痢と言います。
つまりこの二つの症状は、便の見た目こそ違いますが、同じ一つのシーソーの右端と左端のような関係なのです。
どうして便秘と下痢を繰り返すことがあるの?
この症状は過敏性腸症候群と呼ばれ、現代病のひとつとも言われています。
検査しても腸に異常がないにもかかわらず、両症状を繰り返す場合には、過敏性腸症候群が疑われます。この症状は十代から四十代に多く見られ、また、とりわけ女性に多い症状としても知られています。
女性に多い理由としては、女性ホルモンによる影響や、男性に比べ、女性の体がストレスに影響を受けやすいことなどが挙げられます。
過敏性腸症候群は、ストレスがその大きな原因です。
ストレスによって腸が正常に機能しなくなることで、過度に水分量が増減し、便が固く、あるいは柔らかくなり過ぎてしまうのです。
慢性的に冷や汗が出るほどの腹痛を繰り返すようであれば、この過敏性腸症候群の可能性があります。
医師の診断のもと、腸を正常に機能させる取り組みが、改善への道となります。
腸内環境を整えるには?
腸内環境を整えるには、食物繊維の摂取と善玉菌のコントロールが大切です。
善玉菌と悪玉菌の違いは、簡単に言えば、前者が体にとって良いものを作る菌、後者が体にとって悪いものを作る菌です。善玉菌と悪玉菌は腸内で勢力争いをしているようなものなので、食事で善玉菌の手助けをしてあげることが重要なのです。
コンニャクや海藻に多く含まれる水溶性食物繊維を摂ることで、善玉菌を増やすことができます。また、ビフィズス菌や乳酸菌を含む食べ物を摂取することでも、善玉菌を増やすことができます。
セロリやゴボウに多く含まれる不溶性食物繊維は、便の量を増やすことで、排便へ向けての腸の蠕動運動効率を上げる効果があります。量が多ければ、その分腸の襞に引っかかりやすいという原理です。
物理的に腸内環境を整えながら、大切なのは精神的にも整えてあげることです。日常生活におけるストレスをできるだけ減らし、質の良い睡眠や適度な運動などでメンタルを整えることが重要となります。