HOME > すべての記事 > 便秘に良い食べ物・飲み物 > 牛乳が逆効果になる便秘とは?

牛乳が逆効果になる便秘とは?

便秘の際は乳製品を取ると良いという話を誰でも一度は聞いた事があるでしょう。

特に牛乳は便秘対策の急先鋒として、飲み過ぎて下痢になってしまったりした人もおられるでしょうが、頼みの綱として当てにされる事が多い飲物です。

ただ、便秘といっても実は人によっていろいろ対応を考えなけばならない事があり、場合によっては牛乳を飲む事が逆効果になってしまう種類のものもあります。

過敏性腸症候群や痙攣性便秘

過敏性腸症候群痙攣性便秘の場合等がそれにあたります。

この症状に当てはまっている人がたとえば朝目覚めたばかりで腸がハッキリ動いていない時等に冷たい牛乳を一気に飲んでしまったりすると、腸内細菌のバランスが崩れたり、腸の運動におかしな刺激が入ってしまって、便秘が逆に酷くなってしまうという場合があります。

本来は牛乳に含まれる乳糖飲物の冷たさなどの刺激によって腸の煽動運動を大きくし、硬くなっていたものを柔らかくして溜まっているものが出て行きやすくしたいわけなのですが、展開によっては腸の中身の状態が悪くなってしまったり、痙攣等でおかしい時に刺激を変に加えてしまう事で更に不都合な動きを誘発してしまう事等があるというわけです。

飲み方や使い方を工夫しよう

gyunyu-gyakukouka02
本格的に困っている場合等には医師に相談をし診断を確定させておく必要がありますが、こういった可能性を勘案した上で牛乳を便秘対策に使うなら、温めてホットミルクにしたりホットコーヒーに入れて使うという工夫などをしてみるといい案配となります。

自分の体調や便秘の型を注意深く見極めて牛乳を使えば中に含まれる乳糖は便を柔らかくし、善玉菌のエサとして善玉菌を増やし、乳酸酢酸などの酸性物質を作り出して悪玉菌の増殖を抑えてくれるものですので。

その効果が正しく発揮される様にしておくべきであるという事です。

人によっては下痢になることも

ただ、最後に一つだけ注意しておくべき事がありますが、人によってはこの乳糖の分解酵素が無く便秘に乳製品を使う事によって深く下痢になってしまう事なども無いわけではありません。

乳糖不耐症という症状に該当する場合ですが、この気配がどうも自分にはあるようだなどと思った時には乳製品の使用を抑えて様子を見る等の工夫は考えておくべき事です。

海外ではこの辺りの事を考慮した特別な乳製品などが普通に出回っていたりしますが、日本ではまだまだメジャーではありません。

無脂肪乳が対策の商品であると思っている人などもかなりの数おられたりもしますので、自分で症状に対し対処を考えていくときなどはしっかりとした下調べなどをして用心をしておく必要があります。

粉ミルクや白湯・離乳食に混ぜるだけで毎日自然にスッキリ

カイテキオリゴ

  • 日本で一番選ばれているオリゴ糖
  • 6年連続モンドセレクション最高金賞受賞
  • 便利な軽量スプーン付きでお手軽簡単便秘ケア
  • 低カロリーで虫歯になりにくい
  • ほんのり甘くて赤ちゃんも美味しい!

カイテキオリゴの3つの安心

  • 高純度&高品質自然由来のオリゴ糖配合
  • 無着色・無香料
  • 25日間の全額返金保証付き

詳細はこちら