便秘薬の選び方【口コミを参考に、自分にあった便秘薬を探しましょう!】
- 2016.06.23
- 便秘薬の選び方や使い方
- 1052view
女性に多いのが便秘といわれています。便秘になってしまう要因はいろいろあります。
ストレスだったりダイエットをして、便になる食べ物を取っていないこと、さらにトイレに行くタイミングを失ってしまうので、腸の中の便がどんどん固くなって出ずらくなってしまうなどの要因があります。
便秘解消には便秘薬に頼ろう
いずれにしても便秘になることで、体には悪影響が多いです。
一番はおなかが張って苦しくなってしまうのが一番自分でもつらい症状ではないでしょうか。便だけでなくガスもたまるので、苦しいですし、体も重くなりだるくなったり、ひどいひとでは頭痛や吐き気がする場合もあるので、早めに対処をしたほうがいいです。
一番の対処法としては、まずは便秘薬に頼るということですが、便秘薬はいろいろあって、飲んだあとに腹痛を伴うものがあります。
これでは快適な生活とは程遠いので、なるべく腹痛にならないで便秘を解消していきたいものです。
自分にぴったりの便秘薬を選ぶためには
薬もいろいろありますが、選び方次第で、体調が悪くなることもあるので注意が必要です。そのなかでも漢方で出していくものはおなかに優しいといわれています。自分ではどれがいいかわからないというときは、ネットの便秘薬で選び方の情報を集めるのも1つの方法です。便秘薬ランキングと検索をすると口コミで人気の便秘薬が表示されます。
即効性があるものもあれば、緩やかに効果があるものなどいろいろあります。
さまざまなな便秘薬の中で自分に合うものをみつけていくのがとても大事なことです。ポイントとしては腹痛が起こりにくいかどうかも1つ1つみていくと書かれているはずですので、しっかり情報を集めることです。
あとは、近所の薬局などにいって実際に、薬剤師さんに質問をして選び方を聞くのもいいでしょう。その際に、自分がいま服用している薬などの情報もしっかり伝えておくことが必要です。飲み合わせの問題があるからです。
便秘薬に依存しないように
便秘薬というのは、本当に苦しいときに使うのが賢明で、それに依存しすぎてはとても危険なものです。
いつも便秘薬を使わないと便がでないというのは、腸の働きが弱ってしまうということです。そうならないようにするには、食生活を改善したり適度な運動をすることです。
とくに腸の周りをよく動かすことで腸の蠕動運動が活発になっていく可能性が高まるのです。そうやってだんだんと薬に頼らない体にしておくことが一番大切です。薬は本当につらいときに上手に使うようになっていくというのが一番必要なことなのです。
「便秘薬の選び方や使い方」カテゴリの関連記事
-
消化されないとうもろこしと腹痛の関係!便秘解消できないのはこんな人!
- 2017.06.19
- 3959view
-
梅雨を乗り切る!疲れた体に「とろろごはん」で便秘改善、ダイエット効果も
- 2017.05.27
- 2476view
-
武田便秘薬の効果と正しい飲み方。下痢や腹痛など副作用がある?
- 2017.04.12
- 3398view
-
漢方便秘薬は副作用がないはウソ。漢方便秘薬を飲むときの注意点
- 2017.04.10
- 2197view
-
- 2017.04.08
- 2360view
-
ビフィズス菌が便秘に効く理由。腸内のビフィズス菌を増やす食生活
- 2017.04.06
- 2104view