便が出るのは朝がいい?朝の排便習慣が人気!!
- 2015.12.02
- トイレにまつわるコラム
- 2152view
皆さんは1日のうちで、いつ排便をしていますか?
排便をするのが比較的に多いのは、夜ではないでしょうか?
夜は時間の余裕もありますし、ゆっくりとリラックスしながら、トイレに座ることができますよね。
しかし排便は朝に行なうのが人気なようで、朝排便をするために早く起きるなんて人もいるそうです。
今回はそんな朝からスッキリできる、朝の排便に欠かせない生活習慣についてご紹介していきます。
朝の排便習慣が人気
朝に排便をすることで、
・朝からスッキリ
・規則正しい生活ができている気分になる
などの快感を伴うそうです。
マイナビ調べによると、排便時間について100人にアンケートを実施したところ、朝に排便をする人は81.5%にもおよぶそうです。
確かに老廃物を1日ためているよりは、朝スッキリ出して1日を始めた方が、気持ちの良い朝が迎えられそうです。
朝の排便習慣は健康の証
規則正しい生活を送り
・朝早起きをする
・3食しっかりと食べる
・ぐっすり眠る
これらを徹底していると、朝に自然と排便したくなるそうです。
それは前日に摂取した食料が、夜寝ている間に消化してくれるので、朝起きて腸に刺激が伝われば出したくなるからだそうです。
また、朝早起きしてゆとりを持つことにより、朝食を抜かない生活もできるようになりますし、朝の排便習慣が身に付けば、健康的でいられるのです。
時間の余裕が必須
朝に排便をしようと思うのであれば、まずは朝に余裕を持てることが重要です。
排便はしたいけれども、ゆっくりとトイレに座っている時間がない・・・。
こんな人は朝の排便習慣には不向きです。
少し余裕を持って起きることで、トイレにゆっくりと座る時間もでき、排便に繋がるというわけです。
無理をする必要はない
今まで夜排便をしていた人が、朝に排便の習慣を身につけると、スッキリと気持ちの良い朝を迎えることができることでしょう。
しかし朝に排便したいがために、無理をする必要は一切ありません。
朝トイレに長く座るために、前日遅かったのに我慢して早く起きて、トイレに座る時間を作る・・・。
これではストレスがたまってしまうだけです。
また朝から腸を動かしたいと考えるのであれば、夜ぐっすりと眠り、前日食べた食べ物を全て消化しきった状態を作る必要もあります。
トイレに座ったから排便できるものではないので、無理はしすぎずに、余裕ある時間にストレスなくだせるようにしていきましょう。
「トイレにまつわるコラム」カテゴリの関連記事
-
消化されないとうもろこしと腹痛の関係!便秘解消できないのはこんな人!
- 2017.06.19
- 3737view
-
梅雨を乗り切る!疲れた体に「とろろごはん」で便秘改善、ダイエット効果も
- 2017.05.27
- 2331view
-
武田便秘薬の効果と正しい飲み方。下痢や腹痛など副作用がある?
- 2017.04.12
- 2898view
-
漢方便秘薬は副作用がないはウソ。漢方便秘薬を飲むときの注意点
- 2017.04.10
- 2028view
-
- 2017.04.08
- 2195view
-
ビフィズス菌が便秘に効く理由。腸内のビフィズス菌を増やす食生活
- 2017.04.06
- 1981view