便秘で出血!?痔に悩む人の半数は便秘が原因だった!!
- 2015.12.01
- 便秘に関する豆知識
- 1146view
突然トイレが真っ赤に染まるほど、大量の血液が出てしまうこともあると言われている痔・・・。
男女問わず、日本人である以上、痔は発生しやすい環境にあります。
痔にも理由はいろいろとあるのですが、痔に悩む人にアンケート調査を行なったところ、約半数は便秘がひどいことが明らかになったそうです。
今回は、そんな痔と便秘の関係についてご紹介します。
悪化し続ける便秘
皆さんは、毎日快調に排便できていますか?
辛い便秘に悩まされてしまっていませんか??
便秘には様々な理由があり、便秘解消は一筋縄ではいかないものです。
しかし多くの場合、便秘に悩む人はあまり水分を摂らないことで、水分を持たない便が更に腸で水分を奪われてカチコチになってしまい、お腹に溜まってしまう傾向にあります。
便は排出されるのを待っているけれど、水分が失われてしまっていることで滑りが悪く、上手く排出されない日々が続きどんどん大きくなってしまう・・・。
更にお腹周りの筋力が低下してしまうことで、排出困難な状態を作り出してしまう。
この様な状態が続いてしまうのです。
痔の原因に・・・。
水分がない便を出そうとしても、硬く大きくなっているので、なかなか上手く排出することができません。
だからと言っても放置しておくことなんてできないので、最終的には頑張って出すしか方法がありませんよね。
しかしここで頑張りすぎると、肛門周りが傷つけられてしまい、痔の原因を作ってしまうのです。
トイレに行くたびに出血して痛い・・・。
これは便が硬くなりすぎているのも、原因の一つです。
トイレットペーパーには気を使いましょう
便秘がひどい人は一度ですっきりと出し切ることができずに、何度もトイレへ行く人の方が多いことでしょう。
しかしトイレへ行くたびに肛門周りは便によって傷つけられて、更にトイレットペーパーによって傷つけられてしまうのであれば、お尻が痛くてトイレへ行くことすら苦痛になってしまいます。
また単なる切れ痔ではなく、毛細血管が集まる部分がうっ血することで起こるいぼ痔の場合であれば、お尻にできものができるのでトイレットペーパーの硬さにストレスを感じるようになります。
もし家族で便秘に悩まされている人がいるのであれば、痔の可能性も高いと考えて、柔らかく肌に刺激の少ないトイレットペーパーを置くようにしてあげると、少しでもストレスを軽減することができるようになりますよ。
「便秘に関する豆知識」カテゴリの関連記事
-
消化されないとうもろこしと腹痛の関係!便秘解消できないのはこんな人!
- 2017.06.19
- 3959view
-
梅雨を乗り切る!疲れた体に「とろろごはん」で便秘改善、ダイエット効果も
- 2017.05.27
- 2476view
-
武田便秘薬の効果と正しい飲み方。下痢や腹痛など副作用がある?
- 2017.04.12
- 3398view
-
漢方便秘薬は副作用がないはウソ。漢方便秘薬を飲むときの注意点
- 2017.04.10
- 2197view
-
- 2017.04.08
- 2360view
-
ビフィズス菌が便秘に効く理由。腸内のビフィズス菌を増やす食生活
- 2017.04.06
- 2105view