便秘が原因で胃痛になる?便秘の際に注意すべき3つのこと
- 2015.11.13
- 便秘の原因について
- 1391view
便秘が原因で胃痛になることはありませんか?その際に注意したいことが3つあります。
それは、偏った食事と運動不足、ストレスです。
これらのどれかがあったり、あるいは重なると便秘になってしまい、便秘が続くと胃痛になることもあります。
便秘にも色々な種類があるので、それらを順をおって説明していきます。
便秘は大きく分けると2種類
まず、便秘には機能性と器質性に大きく分けることができます。
また、機能性便秘には食事性、直腸性、弛緩性、痙攣性便秘の4つに分けることができます。
食事性では、その名前の通り、偏った食生活をしていることが原因で起こってしまいます。
脂っこい食事や甘いものばっかり食べたり、野菜を食べない方は注意が必要ですので、線維の多い、野菜や果物をしっかり食べるようにしましょう。
生活習慣・トイレ習慣の見直しが必要
次に、直腸性ですが、これは逆にたくさん便を出そうとして下剤や浣腸をたくさん行うことによって身体のリズムとして便を出すことが難しくなった時に起こってしまいます。
このような場合には下剤や浣腸を使いすぎるのではなく、しっかりとしたトイレの習慣をつくるように注意する必要があります。
また、弛緩性は腹筋が弱ってしまうことによって便をする時にしっかり力をいれることができない時に起こります。
これを解消するには、最初にお伝えした果物や野菜といった線維の多い食事に加えて、適度な運動をするように注意する必要があります。
痙攣性は、ストレスによって便がスムーズに腸を通っていかないことによって起こります。
これを解決するには、消化管運動改善剤といったものや、原因となっているストレスを解決する必要があります。
また、ストレスが原因での胃痛も考えられます。
したがって、機能性便秘を治すには線維の多い果物や野菜をたくさん食べる適切な食事、腹筋を中心とした適度な運動、そしてストレスの解決が大事であることがわかります。
病気の場合もあります
また、機能性とは別に器質性便秘というのは、何かしらが原因で腸が狭くなっていたりすることで便がスムーズに通らないと状態で起こるものです。
その原因としては、腫瘍ができていたりや、炎症などによって腸が腫れて狭くなっていたりすることが考えられます。
このような場合には、その原因となっている病気を治す必要があります。
以上、便秘が原因で胃痛になる注意すべき3つのことを説明していきましたが、適切な食事と適度な運動をして、ストレスも特にないのに解決できない場合には、医療機関を受診しましょう。