便秘薬を選ぶ際の注意点とは?【即効性だけで選んではNG】
- 2016.06.29
- 便秘薬の選び方や使い方
- 606view
食べたら出すと言う事は大切な健康のバロメーターでもありますので、何日排便が無いと本当に辛くお腹も張ってきて大変苦しい思いをする方は多く居ます。
特に女性は生理前に限り酷い便秘に悩まされる方も少なくありません。
便秘による悩み
便秘による肌荒れや吹き出物もありお化粧をする時には本当に落ち込みますしスカートが入らない時等は本当に困ります。太ったわけでは無くお腹だけポッコリと出てしまう事もあり、お風呂で鏡に映ると目をそらしてしまう方も居ます。
ポッコリと飛び出たお腹は本当に女性として悲しくなってしまいますし、出来れば早く改善したいものです。
便秘薬は市販で多くのドラッグストアで購入出来て安価な物が沢山あります。
価格も1000円前後で大量に買えるので本当に困った時は頼りになる薬です。
漢方処方と名前が書いてあったり、安心して使用出来る物も多くありますが、普段飲まない方には即効性が在り大変便利な物ですが、常習性が在る方は用心して使用される事をお勧めします。
便秘薬、即効性の危険
選び方としてはセンナ配合と書いてあるものは漢方成分ですので心配ないと思われていますが、他の成分も含まれていますしやはり常用していると便秘薬無しでは便意が全く無くなってしまう事もあります。
即効性と言う事は腸内にある便を下痢状態にして外に出すと言う性質があるので、通常の便とは違う下痢ですので尿内の環境が非常に荒れた状態になってしまい、中には便のカスを残した状態にしてしまうのです。
一時は良いのですが常用するとずっと下痢の状態になってしまい、腸の壁にはびっしりと便の残りが付いたままになって居ます。そして更に怖い事は
薬で腸を刺激して排泄しているので腸の動きが無くなってしまう事です。
便秘薬を使用するにあたっての注意点
腸が活発に動かなくなると様々な症状が体に現れ始めます。
肌荒れも一時は治まっているようでも体の中には便は残っているので吹き出物や肌荒れが頻繁に出来てしまいます。また常用していると少しの量で即効性が無くなり、どんどん量を増やさなければならなくなります。最初は1粒で改善されたものが1年しないうちに20粒飲まなければ出なくなってしまうと言う事も可能性としては高くなるのです。
選び方はセンナやアロエ、センノシド等の成分が含まれている物は大変即効性が在りますので、本当に困った時だけ使うようにする事を勧めます。出来る限り食生活の改善や運動や昨今見直されているオリーブ油等の活用や、腸を刺激する運動で自然な便通を心掛けるようにします。
「便秘薬の選び方や使い方」カテゴリの関連記事
-
消化されないとうもろこしと腹痛の関係!便秘解消できないのはこんな人!
- 2017.06.19
- 2332view
-
梅雨を乗り切る!疲れた体に「とろろごはん」で便秘改善、ダイエット効果も
- 2017.05.27
- 1318view
-
武田便秘薬の効果と正しい飲み方。下痢や腹痛など副作用がある?
- 2017.04.12
- 1477view
-
漢方便秘薬は副作用がないはウソ。漢方便秘薬を飲むときの注意点
- 2017.04.10
- 1195view
-
- 2017.04.08
- 1334view
-
ビフィズス菌が便秘に効く理由。腸内のビフィズス菌を増やす食生活
- 2017.04.06
- 1278view