痔の原因となりがい!直腸性便秘の症状と原因とは?
- 2016.01.21
- 便秘「基本のき」
- 1409view
直腸性便秘は、大腸を通過した便が、何故か直腸に滞留してしまう便秘を指します。
この便秘の最も厄介なところは、直腸を傷つけてしまい、痔の原因となってしまうことです。
他の便秘と比較すると、最も強い排便痛を伴うと言われています。
直腸性便秘は、慢性化しやすい便秘なので、この便秘の原因を知り、なるべく解消できるように努めていきましょう。
直腸性便秘とは
直腸性便秘は大腸を越えて、まもなく排便できると言うところで、便が停滞してしまう状態を指します。
また、便秘にはさまざまな種類がありますが、その中でも最も排便が困難であると言われているのが、この便秘です。
排便時に激痛を伴い、痔の発生を促してしまうことで、なるべくなら解消していきたいものです。
ちなみにこの便秘は慢性化しやすく、改善をするためには、努力なしには難しいものです。
まずはこの便秘の原因を知り、改善に努めていきましょう。
直腸性便秘の原因
直腸性便秘は
・便意があるのに、仕事が忙しいなどにより長時間我慢してしまう。
・我慢をしている間に、どんどん水分が奪われて、便が硬く大きくなってしまう。
これが一番の原因だと言われています。
また
・最初は便意を感じていても、排便を我慢している間に、どんどん便意が薄れていく。
・便の滞留時間が長くなり、直腸で便が大きくなってしまう。
この様に、悪循環を繰り返してしまうことも。
そこで、自分がもしかするとこの便秘かもしれないと感じた時は、便を我慢しないことを優先に考えていく必要があります。
下剤を使用している人は要注意
直腸性便秘は、便意があるのに我慢をしてしまう人のみならず、排便をしたいと体は思っているのに、便意を感じない人も含まれます。
普段から、便秘になるたびに下剤に頼っていると、薬の副作用により神経が麻痺をした状態になって、便意を感じなくなってしまうそうなんです。
そこで、なるべく便秘ぎみだからとすぐに薬を使用してしまうのではなく、自力で出せるように生活環境などを整えていくことが重要です。
しかし、どんなに努力をしてもなかなか出てくれないのであれば、薬なしには辛い状態となってしまうことでしょう。
そこで、まずは便秘を解消できるように努力をしてみて、体調を見ながら下剤も使っていくようにすると良いでしょう。
結局のところ、下剤は一時的な効果しか見られないので、完全に便秘を解消するには、生活習慣の改善なしには解消できないのです。