HOME > 便秘解消レポート > 便秘は食事面からアプローチ。自分に合った食事をしよう

便秘は食事面からアプローチ。自分に合った食事をしよう

お茶での便秘解消体験談

いつ頃から悩んでいましたか?便秘になったキッカケを教えてください

中学校のときから便秘と下痢を慢性的に繰り返すようになり悩みました。 今振り返ると、温かいものよりも冷たいもの、野菜よりも炭水化物を多くとっていたため 冷えも重なって腸に負担がかかる食生活だったからだと思います。

効果があった便秘解消方法を教えてください

主に以下の3つです。 ①よく寝る ②温かい水分を1日2?摂取する ③小麦粉を食べ過ぎない
①よく寝る 睡眠不足・休息不足だと便秘になります。 睡眠をよくとると、体の疲れや凝りなど体の緊張状態をなくすことができますが 睡眠時間が少ないとこれがうまくなされず、腸の調子も悪くなりやすいです。
②温かい水分1日2?摂取する 便は水分の割合が少ないと硬くなってしまい、腸の中を通り抜けられません。 だから水分の多いやわらかい便になるよう水分摂取を心がけます。
③小麦粉を食べ過ぎない ②とも似ていますが、炭水化物が多く野菜が少ないと便が硬くなりやすいです。 そうすると腸から出てこられなくなります。 これらのことから野菜スープがなどが便秘に最適です。
こうして便秘を少し解消することができました。
便秘に悩む方にアドバイスを教えてください
便秘は誰もが当たり前になる症状で、特に女性は多かれ少なかれ悩みを抱えています。 まずは大事に捉えずに、ゆっくり付き合っていくものと思いましょう。 便は当然食事からできていますから、便秘の解消には食事内容の見直しが有効です。 便の質を変えることで、便が出やすくなります。 また、上記では述べませんでしたが腹筋も大事です。 腹筋がないと踏ん張れず、便がでにくくなります。 特に女性は冷えにも気をつけましょう。お腹は一番冷やしてはいけない箇所です。 また、こまめにリラックスタイムを持ちましょう。緊張状態だと便意がきません。 体だけではなく脳や精神面の疲れも便に影響します。 無理なく休みましょう。 特に思春期の女の子は、親にご飯をつくってもらい、自分で食事を管理したり 自分の体調に合わせて食事を考えるということがないと思います。 同じ家族でも、体に合った食べ方は人それぞれですので、 今後はそういった視点で便秘対策を練るのもいいです。