内臓冷えを解消!『温野菜』に含まれる野菜とは?
- 2016.01.17
- 便秘に良い食べ物・飲み物
- 1261view
普段から腸の不良が続く人には、内臓冷えの疑いがかけられます。
ちなみにこの冷えは、『温野菜』を摂取するだけで、解消に役立てることができると言われています。
しかし温野菜とは、一体どのような野菜を指すのでしょうか?
温野菜を頻繁に取り入れることを考えるのであれば、まずはこの野菜の種類を知ることも大切です。
そこで今回は、温野菜についての情報をまとめてみました。
温野菜とは?
温野菜は基本的に、加熱調理をした野菜を指す言葉だと言われています。
水分量が少ない野菜も体を温める効果があり、温野菜と認識されがちです。
温野菜は加熱調理をすることで、ビタミンCこそは失われてしまうものの、体を冷やしにくいというメリットがあります。
また、冷えによる代謝不良を起こす心配もありません。
その他、ビタミンAなどの栄養素に関しては、加熱調理をした方が吸収されやすかったり、生野菜としては硬くて摂取できない野菜でも、簡単に摂取できるようになることが特徴です。
生野菜の時とは違ったメリットがあり、体に優しい野菜の摂取方法が温野菜なのですね。
生野菜は補助として食べる
生野菜は栄養が取りやすく、体に良いと思われがちですが、生野菜を摂取することで消化に時間がかかってしまったり、体の冷えを起こす原因にも繋がると言われています。
そこで普段の食生活では、あくまで温野菜をメインとして、生野菜は補助として食べるようにすることが良いとされています。
ちなみに、国内の中でも長寿が目立ち、メディアに取り上げられている地方を訪れると、野菜はほとんど加熱調理をして食べていることに気づきます。
このことからもわかるように、温野菜は体に優しく消化が良いので、年齢層幅広く体に負担をかけずに食べられる方法であると言えます。
温野菜で人気の料理は?
温野菜で人気の料理は、意外にもサラダだそうです。
一度軽く茹でてから、生野菜同様にドレッシングをかけて食べる。
これにより、野菜の味が活かされるからだそうです。
煮物や炒め物が多いものかと思いきや、一手間かけてサラダとして食べるのであれば、少し面倒にも感じてしまいますね。
しかし、体を冷やさないことや、お通じのことを考えるのであれば、この一手間は仕方のないことなんですね。
これからはなるべく外出先でも、温野菜の取扱いがある店舗を目掛けて食事へ行くようにして、内臓冷えを起こさないように気をつけていきましょう。