便秘が悪化!?間違った野菜の摂り方はかえって危険だった
- 2016.03.02
- 便秘に良い食べ物・飲み物
- 1114view
便秘がひどくなってしまうと腹痛に悩まされるようになったり、頭痛や肩こりが発症してしまったりして日々のストレスが多くなってしまいます。
お腹の中の問題だから食べ物で解決しようと野菜をたくさん食べて便を押し出そうとする人も多いでしょう。
しかし、たくさん食べた結果として、かえって悪化してしまったという経験をした人もいるかもしれません。
正しい方法で摂っていかないとかえって危険を生み出してしまう可能性があるのが野菜の摂取であり、その理由も含めて理解しておくことが大切です。
野菜の摂取は便秘に良いのは本当
野菜を食べることが便秘の解消につながることがあるのは事実です。
ごぼうやたけのこ、さつまいもなどのように食物繊維が豊富なものが多く、これが便のかさ増しをしてくれるからです。それによって便の量が多くなって膨れ上がることにより、腸の壁を効果的に刺激して蠕動運動を促してくれればそれが排便につながります。
しかし、既に便が詰まってしまって固まっている状況でさらに食物繊維を足していってしまうと、より硬い便が積み重なっていってしまうだけとなり、たとえ蠕動運動が促されても便が動けないような状況になってしまう危険があります。
そのため、普段から快適に排便する習慣ができている人には便秘予防に野菜が効果的ですが、既に苦しんでいる人にとっては悪化のリスクがあるのです。
実は二種類ある食物繊維の種類とその違い
野菜に多く含まれている食物繊維は不溶性食物繊維と呼ばれるものであり、腸の中で水分を吸うことによって膨れ上がり、そのうちに硬くなってしまいやすいという性質があります。
一方で、海藻やこんにゃくなどに多く含まれている食物繊維として水溶性食物繊維があります。水溶性食物繊維は腸の中で水分を吸うとゲル状になって便を柔らかくし、流動性を高める効果があります。
水溶性食物繊維をとることによって硬くなってしまった便を柔らかくすることもできるため、既に苦しんでいる人には改善効果が期待できるでしょう。
普段の食事でのバランスのとれた摂取が大切
二種類の食物繊維にはそれぞれ特性があり、バランスよく摂取していくことが便秘の解消にも予防にもつながります。
不溶性食物繊維をとることによって便のかさ増しをして腸を刺激し、水溶性食物繊維をとることによって便を柔らかくて上げることによって排便が起こりやすくなるからです。
そのため、この両者のバランスを考えて普段の食事をしていくと便秘に困らない生活を送ることができるようになるでしょう。